九州から東京へ引越し!!渋谷より目黒区のほうが住みやすい?
主人の勤務先が東京都渋谷区になったので、九州の地方都市から、東京都内に引っ越しすることになりました。
住んでいた地方都市はわりと都会でしたが、それでも、賃貸マンションの家賃は、2LDKや3LDKでも、10万〜12万程度が相場という感じでした。
当時はさいわい夫婦ともに共働きだったので、家賃が家計をひっ迫させることはありませんでした。
ところが、いざ東京都内への引っ越しが決まり、都内の不動産やさんに行って、都内の賃貸マンションの平均相場を見て、あまりの高さに、驚きました。
都内の交通の便がいいところなどになると、1LDKでも10万以上します。
グレードの高い賃貸マンションであればもっと高額になります。
こんなに地方と都会すなわち東京都内とでは家賃相場が違うのかと、夫婦ともどもとても驚きました。
でも、都会のよさは、車がなくても電車での移動がしやすく、どこにでも簡単に行くことができるところだと思います。
都内だとバスも一律料金なので、お得な気分になります。
つまり車は生活に必需品ではありません。
そのぶんそこそこ高額な家賃は仕方ないということで落ち着きました。
また主人の仕事の都合で、住む場所は渋谷区内から近い距離以内のところでないといけなかったので、エリアは、必然的に東京都渋谷区か隣の目黒区あたりということになりました。
渋谷区も目黒区も家賃は都内でも高めで、また都会で騒がしいので、これから子育てをするには少し落ち着かないかなと思いましたが、その中で、目黒区の池尻大橋エリアの賃貸マンションは、築年数やグレードにこだわらなければ、比較的家賃相場がお手頃だったので、このエリアに引っ越し先を決めました。
渋谷に徒歩で行くことができるので、日本の最先端にいる気分を味わうことができる一方で、目黒川の緑や大橋ジャンクションの空中庭園など、自然に触れることができるエリアもあり、いい環境で気に入っています。
またスーパーも多いので主婦にはおすすめです。
入居祝い金制度を活用してお得に物件探し!
>>キャッシュバック賃貸で全国の物件を探す

転出が決まったら引越し業者の無料見積もりでお得に移住!
引越し料金の比較でもっともお得な業者を探しましょう。現住所の郵便番号と引越し先の都道府県、そして人数を入力すれば無料見積もりが簡単にできます。