大阪府吹田市の賃貸アパートに移住!交通の便がよく住みやすい
東大阪の町は工場などが多く、車の量も多いためなんとなく空気が悪く感じていましたが、奈良や大阪北区、南区への電車での利便性はわりとたかく、通学には便利であった。また八尾にいけば大型ショッピングモールがあり、家の近所にも多くのショップがたちならび、買い物などには苦労しなかった。
その一方、駅チカではなかったため、駅までの道のりが遠く、自転車でも20分ほど、また車でいくにしても10分と時間がかかっていたので、引っ越しすることになりました。その引っ越し先が、吹田市古江台、北千里駅周辺のアパートメント。
なにより驚いたのは同じ大阪とはいえ、雰囲気が全然ことなっていました。学校に通う生徒たちは上品な感じで、近隣の住人も大変品があって東大阪とは違っていました。
北区へのアクセスが良く買い物や遊びに便利
北千里からは大阪北区へのアクセスが大変しやすく、阪急電鉄を使えば、やく20分ほどで到達することごでき、友だちとのショピングや遊ぶとき、飲み会なども北区ですますことができるので大変便利です。
また近くには箕面温泉などのレジャースポットがあり、癒しをもとめて箕面の山側へ散歩やお出かけをすることもあり、大阪にいながら景色も空気も綺麗なものを味わうことができる。
不満な点は近くにお店が少ないこと
一方不満があるとすれば、梅田へのアクセスは近いものの、近くに買い物できる場所、特に散歩がてらに入るお店などはやはり少なく不便。キューズモールなどはあるが、最近リニューアルしたとはいえ、いまだ大型というにはお店などに満足はしていない。
また飲食店やコンビニの数も東大阪ほど多くなく、ときに不便さを感じる。
賃貸の家賃が高騰しつつあるので要注意
また地価は東大阪に比べてはやはりたかく、阪急電鉄終点であるため、やや地価や家賃が上がりつつあるらしい。おそらくコロナにおいてテレワークが推進され、オフィスに行くことも少なくなった会社が多くなり、近いよりも快適に電車生活ができる土地をもとめてのことだろう。
周辺には万博記念公園などかつて栄えた部分もあり、大阪の名所としてのインパクトはあるが、最近はなかなかかつての栄えはなく、ららぽーとがあるもののそれほど満足の行くショピングはできず、やはり梅田へショピングいくことの方が多くなる。
休日は人手が多く歩きづらいこともその基準であります。ただし、観覧車は全面ガラスでなかなかの恐怖らしいが、乗ったことはありません。
ですが、いろいろイベントなどおこなっているので楽しめると思います。またニフレルなどもあるため、家族などで行くのもおすすめなので、家族で住む町としてはよいと思います。
入居祝い金制度を活用してお得に物件探し!
>>キャッシュバック賃貸で全国の物件を探す

転出が決まったら引越し業者の無料見積もりでお得に移住!
引越し料金の比較でもっともお得な業者を探しましょう。現住所の郵便番号と引越し先の都道府県、そして人数を入力すれば無料見積もりが簡単にできます。